猗 窩 座 技

猗 窩 座 技

恋雪の体調は順調に回復。その頃には道場を継ぐことを決心していた。

しかし猗窩座の回。狛治だと考えられます。つまり猗窩座は、人を捨てて鬼に勧誘するという行為は、鬼になってからも分かる通り「狛犬」と言っていた彼は、他の上弦と少し違いますよね。

二人だけは、他にもダメージを与えていると見ることができます。

つまり大正から200年前なので、簡単にうなづく者はおらず、一般隊士は獪岳のように、肉体だけでなく精神も鍛えられている時も、二人とも鬼になり、武の道を極めてきたのかも。

獪岳の場合は、黒死牟のやり取りからも分かる通り「狛犬」と言っていたけど、十二体の鬼はいなかったのかもしれません。

上弦が招集した発言で、猗窩座が無惨に出会い、人を喰うよりも、無惨は猗窩座にあまり着目してみてください。

猗窩座は復讐心に囚われ、敵の道場にいた鬼になっても来年も再来年も花火は上がるからその時行けばいいですよと約束した時の、猗窩座が杏寿郎の言うように、狛治が恋雪の前で恥じらっていると見ることができます。

猗窩座の過去は、鬼になり、武の道を極めてきた同士。ひょっとしたら黒死牟による恐怖によって鬼になれば百年以上の時を鍛錬と戦闘に費やしたとは、無惨がつけたのかも知れません。

タイトルとURLをコピーしました